研究概要Research Outline
岩本研究室では、フォトニック結晶などのフォトニックナノ構造を用いた光および光と物質の相互作用の制御とその応用に関する研究を行っています。また、光や弾性波のトポロジカルな性質の探求と利用を目指したトポロジカル波動工学に関する研究も推進しています。
岩本研究室は先端科学技術研究センターおよび生産技術研究所光物質ナノ科学研究センターに所属しています。研究活動においては、慶應大学・太田研究室を中心に様々なグループとの共同研究を行っています。また、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構量子イノベーション共創センター 量子ドットラボ 荒川・權・太田研究室とも連携しています。
新着情報News & Topics一覧を見る
- 2022年05月05日
- 写真集のページを更新しました。
- 2022年04月28日
- 慶應大・電磁研との共同研究の成果についてプレスリリースを行いました。 (詳細はこちら)
いくつかのサイトでも紹介されました(マイナビニュース) - 2022年04月06日
- 岩本研究室では特任研究員/特任助教を公募しています。(詳細はこちら)
- 2022年04月01日
- メンバーリストを更新しました。
- 2022年03月31日
- 研究発表(研究論文、国際会議発表、国内会議発表)のページを更新しました。
- 2022年03月28日
- 修士課程修了&博士予備審査合格のお祝い会を開催しました。(写真はこちら)
- 2022年02月28日
- 我々のレビュー論文”Active topological photonics”がNanophotonics誌の2020年引用トップ論文の一つになりました。(詳細はこちら)
- 2022年02月25日
- 研究発表(研究論文、国際会議発表、国内会議発表)のページを更新しました。
- 2022年01月29日
- 横国大・東北大・慶應大との共同研究の成果についてプレスリリースを行いました。 (詳細はこちら) いくつかのサイトでも紹介されました(報道一覧はこちら)
- 2022年01月07日
- 岩本先生の日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第28回研究討論会での講演が”Laser Focus World Japan” 2022年1月号の記事で紹介されました。 (詳細はこちら)